haien sorch

音楽にまつわる個人的備忘録

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

◯黄金の心/森山直太朗

森山直太朗のベストが良かったからオリジナルアルバムも聴きたくなった。 歌がきれいで歌詞がかなり独特。何か言ってるようで何も言ってないようで、でもやっぱり何か言ってるんだろうなって歌詞が多い。毎回よくわからない世界に連れて行かれて変な気持ちに…

◯ATOM/ROTH BART BARON

名前だけたまに聞くアーティストだったんだけど部活の後輩がツイッターに挙げていた曲が良かったので最新のアルバムを聴いた。 二人組のユニットらしい。 アルバムタイトルの通り一貫して核や社会に対する皮肉が多くて、終末を示唆する内容も多い。 どの曲も…

◯L/GB /sébuhiroko

とうとうタイトルにスラッシュを使うアルバムと出会くわしてしまった。困る。 ツイッターで見かけて気になった。普段編曲とかやるけど最近シンガーソングライター的な活動も始めたみたいな?読み流した知識をうろ覚えで思い出している。 生ドラムも打ち込み…

◯Audio/Blue Man Group

ブルーマングループという3人組がいる。頭の先から爪の先まで全身濃い青の塗料で染めて創作楽器を使ってパフォーマンスするグループなんだけど、高校生の吹奏楽部の時に希望者で集まって公演を観に行った。確か学生の団体向けの特典で割引だか無料だかになる…

◯LAY YOUR HANDS ON ME/BOOM BOOM SATELLITES

聴きたかったので聴いた。ざっくりギターとシンセでいろいろやる2人組ってイメージで、他に聴いたことのあるのはベスト盤だけだったけどそれももう覚えてない。 メンバーの片割れが重い病気の時に作っていて発売後にユニットは活動を終えることを発表してい…

◯everyday is a symphony/□□□

前に何の気なしに中古で買った「CD」というアルバムが良かったので別の聴いてみた。 クチロロの好きなところは発想がめちゃ自由なところとストーリーの光景が浮かぶところとドラムがちゃんと入っているところ。ヒップホップとかは全く馴染みがないからそんな…

◯blisters/serpentwithfeet

誰がきっかけだったかも忘れたけど、ツイッターで見かけて聴いてみようと思った。 ずいぶん前のことだったからどんなジャンルの音楽なのかも全く見当付かずに聴き始めたけど、けっこう馴染みのない感じだった。 5曲入りのEP(EPってアルバムとシングルの合い…

◯22,A Million/Bon Iver

tumbler消えてた第8弾。 これもよく覚えてないけどなんだか凄まじいアルバムだった。曲の雰囲気や展開は独特のボンイヴェールらしさがあって、使う楽器のチョイスが独特。かつ機械的なコーラスが印象的だった。

◯窓に地球/キセル

tumbler消えてた第7弾。でももしかしたらこれはもともと書き忘れてたかも。 一言では言い表せない雰囲気の曲ばかりだった。

大傑作撰/森山直太朗

◯tumbler消えてた第6弾。俺がなんか間違ったことしたのかな。 森山直太朗を初めて聴いたアルバムだけどすごく良くてびっくりしちゃった。ベスト盤からさらによりすぐりのものを集めた内容だった。

◯Weezer/Weezer

tumbler消えてた第5弾。青いアルバム。 そんなに覚えてないけどポップでゴツかった。

◯Sweet Spot/ゆらゆら帝国

tumblerから消えてた第4弾。 もうどんな感じの内容だったか覚えてないけど、ゆらゆら帝国で初めて聴いたアルバム。 激しい曲こそそんなになかったと思うけど、雰囲気はかなり出てたと思う。

◯In My Room/Jacob Collier

tumblerから消えてた第3弾。 このアルバムは本当にすごかった。なんでもやっちゃう宅録マン。クイーンもびっくりの目まぐるしくて複雑なコード展開。

◯HEAR YOU/toe

聴いた覚えあるけどtumblerから消えてた第2弾。 でもこのアルバムはそこまでいいと思わなかった。もうずっと前のことだからどんな曲か覚えてないけど。確か7曲程度しかなかった。

◯ Death of a bachelor/Panic! at the Disco

tumblerで書いた覚えのある記事がいくつか無くなってた。なんで? このアルバムは音も良くて面白かっただけに残念。 タイトルだけでも書いておく。

◯Classic Album: At Home/The Shocking Blue

先輩に教えてもらった、かっこいい1969年のアルバム、ドラムも特有のローファイっぽいリズムと音、それがきれいにバンドで合わさってかなり格好いいあと楽器の音もいい、ドラムもいいけどギターが特に音の立ち上がる瞬間の細かい振動までわかる(気がする)曲…

◯Wildflower/The avalanches

オシャレ ツイッターで知ったアリムラってトラックメイカーが影響を受けてるって言ってたから聴いてみたサンプリングメインの人のアルバム初めて聴いた、曲の色んなフレーズをそれぞれ別の曲から持ってきてるから前のアルバムでは約3500曲も使ってるらしい、…

◯the book about my idle plot on a vague anxiety/toe

しばらく前に先輩に「toeでおすすめのアルバム教えてください」と訊いたときに教えて貰ったアルバム。最初にhear youという最新作を聴いたんだけどそれはいまいちピンとこずにスーッと流れていってしまった。手数で語るドラム面白い。ドラムがほぼ主役って言…

◯Dubnobasswithmyheadman/Underworld

Underworldが聴きたくなったので前にライブアルバムで聴いたことのあるCowgirlという曲が入っているこのアルバムを聴いた。自分が生まれた年にできたアルバム。段々長尺の曲にも慣れて来て、再生時間だけで敬遠することがなくなってきた。(テクノと事前にわ…

◯THE KIDS/Suchimos

興味あったから聴いたけど、なんだか好みじゃなかった。耳に引っ掛かんなかったというかするっと終わってしまった。加えて歌詞も誰かのこと責めてるものが多かったけど、同じ気持ちにはなれなかった。ブランド着ててもだめだし安売りのファッションもだめな…

◯HALF WORKS/HALFBY

ハーフビーが聴きたくなった。前に一枚アルバムを聴いたことがある。サンプリングの人のCDの楽しみ方がだんだんわかってきた気がする。前にアバランチーズのインタビューを見た時に「曲を作る時にいい音楽が沢山あるんだからそれらを使えばいい音楽になる」…

◯できれば愛を/坂本慎太郎

ゆらゆら帝国の3×3×3が良かったので興味のあった坂本慎太郎も聴いてみる。3枚目のアルバムらしい。常に何かしらの音で埋めるタイプとは逆で、空間にゆとりの多いアルバムだった。ミドル〜ローテンポの曲がほとんどで、ギターの音がいい。考えさせられるよう…

◯Sensuous/Cornelius

フジロックに来るらしいしどうせなら聴いとこシリーズ。Eテレのデザインあという番組で音楽を担当していて、知らずにたまたま見ていて音楽が気になってスタッフロールで驚いたことがある。それくらいしか本当に知らなかった。最初の曲が風鈴だかウィンドチャ…

◯A Head Full Of Dreams/Coldplay

名前は耳にするけど聴いたことないバンドで来日公演あったらしいので最新作を聴いた。バンドの知識はめちゃでっかいところでめちゃ派手にやることくらいしかない。明るかった!明るいの好きなので良かった。ジャケットもカラフルでなんとなく眺めてしまいた…

◯Cross/Justice

ジャスティスって名前は聴くけどどんなグループなんだろう、そもそもバンドなのか?と思ってたまに目にすることもあるジャケットのアルバムを聴いてみた。結果かなり直球めのエレクトロダンスだった。最初の曲順が創世記→光あれとなっていて想像力が働く。創…

◯Digeridoo/Aphex Twin

エイフェックス2枚目。どうやらシングル。こっちのが幾分激しめ…激しくもないけどにぎやか。選び難い。 4曲☆DigeridooPhloamIsoprophlex(Aka Isopropanol)

◯Selected Ambient Works 85-92/Aphex Twin

フジロックにヘッドライナーとして来るらしい。LCD soundsystemが目当てなんだけど同じ日なのでどうせなら予習しておくか、という感じで聴いた。スクエアプッシャーと同じようなドリルンベースをやる人という知識があったので、全編通して静かなアルバムだっ…

◯Valtari/Sigur Ros

やっぱ分析をしてみるというより備忘録的な使い方がいちばん収まるところに収まる感じするな。夏の来日公演に向けてシガーロス聴きましょうプロジェクト。あと最新作とファースト聴いてない。Valtariは2番目に新しいアルバム。全部で8曲しかなく、ひとつ後の…

◯Splatoon ORIGINAL SOUNDTRACK -Splatune-

丁寧むりSplatoonというゲームのサントラ。YouTubeにこのゲームのメインテーマのカバーをするバンドがいてその演奏がすごく好きなんだけど、原曲のドラムの方はクセが強くてあまり好きではなかった。①遥か未来、人類が居なくなってイカ人間が台頭した世界で…

◯突弦変異/平沢進

何の気なしに過去自分が書いた投稿を見直していたんだけど、聴きながらリアルタイムで書いてるものはやっぱり読みにくくて、後から整理されてるものは読みやすい。それだけで面白いし、自分で面白いって思えるって大事なのでできれば丁寧に書いてこう。自分…